イベント
  • 現在登録されているイベントはございません。

ランニングシューズ 新しくしました♪

最近結構ランニングを頑張って続けていたので、 愛用のシューズがパンク、 シューズを一新することにしました。 選んだのは、最近、加速度的に進化している アンダーアーマーUNDERARMOURのシューズ 「スパインクラッチフィットJ」です。 そして、スーパーフィートインソールをセッティング。 こちらも進化版の新しいモデル「カーボン」。 機能がアップしたうえ、軽量化されとてもよさ …

続きを読む


フェスティバル・ディア・マスミズ~桝水地蔵尊祭~

ますみず高原さんから、7/26(土)開催の 「フェスティバル・ディア・マスミズ~桝水地蔵尊祭~」 のお知らせが来ました♪ いろいろ楽しいイベントをされるようですよ。 その中で、桝水スキー場を使われるスキーヤーには、 とってもお得な情報! 超早割シーズン券の販売があります。 この日にだけ販売される、とってもお得な来シーズンのシーズン券です。 桝水によくいかれる方は、これは買いです!! …

続きを読む


ニュージーランドレーシングキャンプ

わたしのレーシングスキーの師匠、ダイナマイト原田コーチの ニュージーランドレーシングキャンプが開催されます。 はやくうまくなりたいレーサーには、超おススメのスキーキャンプですよ。 興味のある方にはご紹介できますので、ぜひお問い合わせくださいね。

続きを読む


野沢バックカントリーツアーのmovie オマケ♪

3月の野沢BCでの、MOCCHYです。ツリーラン、最高ですなあ・・! ご参加の方からmovieいただいたのを少しUPしてみました~♪

続きを読む


スキーウエアのクリーニング&メンテナンスの話~その2

スキーウエアのクリーニングで気になることの一つに、クリーニングでウエアに水が染みやすくなるのではないのかということがありますね。よく目にする言葉でいえば、ウエアの撥水性とか防水性はどうなのかということです。撥水? 防水? ここで整理してみましょう。「防水」は、文字通り水の浸入を防ぐこと。「撥水」は、水がしみこまないよう表面で水をはじくことですね。スキーウエアの生地の場合、素材自体が水の侵入を防ぐた …

続きを読む


スチールワークスサーモマグ STEEL WORKS by SIGG

スイスの飲料ボトル専門メーカー「SIGG」が プロデュースするステンレス製のマグ 「STEEL WORKS」をご紹介します。 スチールワークスサーモマグは、 真空2重構造で保温・保冷効果が高く、 広口なので飲みやすく、洗浄もカンタンです。 キャップは、開閉しやすいオリジナルデザイン、 内部には口あたりがやさしいリッププロテクター、 また、茶葉をいれて使用する際に便利な着脱式 …

続きを読む


スキーウエアのクリーニング&メンテナンスの話~その1

スキーヤーのみなさんは、スキーウエアのメンテナンス、どうしていらっしゃいますか? 冬の間酷使しているスキーウエア、汚れや傷みも想像以上にすごいですよね。 しっかり汚れを落とし、補修をしてあげて次のシーズンに備えたいものです。 でも、巷でよく聞くのが 「スキーウエアは、防水効果が落ちるからクリーニングに出してはいけない」 というう話です。 私も、以前はそれが心配でスキーウエアを洗っていま …

続きを読む


試乗スキー特別販売しちゃいます!

当店のニューモデルスキー試乗会で使用した、来期モデルスキーを特別販売します。 試乗会で数日使用しただけの、新古車(!?)です 最新モデルをお得にゲットしたい方は、ぜひおはやめにどうぞ! スキーのスペックなど、詳しくはお問い合わせください。 WEBよりお買い求めの方はこちらへどうぞ↓ MSP NET SHOP http://mspnet.ocnk.net/product-group/4 …

続きを読む


野沢温泉バックカントリースキーツアー行ってきました!

3/21-23の3日間の日程で 「野沢温泉バックカントリースキーツアー」 に行ってきました。 ツアー当日は、前日の大雪から一転して 快晴のベストコンディション。 野沢の大自然のもと、楽しい楽しいツアーとなりました。 バックカントリーツアーの1日の様子を、レポートしてみましょう!             …

続きを読む


スプリングレーシングスキーキャンプINだいせん 前半戦終了!

ダイナマイト原田コーチによる、スプリングレーシングスキーキャンプINだいせん 前半が終了しました。 3月とは思えない、素晴らしいコンディションの中とってもいいトレーニングができました。 みんな、めきめき上達していきましたね。 基本トレーニング/GS/SL/ショートポールと、盛りだくさんで濃い内容になりました。 原田コーチのここだけのマル秘レクチャーも飛び出しました。 みなさん、 …

続きを読む